行事

ロイヤル川口 お花見最終弾

皆さん、こんにちは。ロイヤル川口館長の鈴木翔でございます。  先日の4月5日にロイヤル川口お花見の最終弾に行って参りました。 今回は、足立区にあります、『都市農業公園』です。 昨年に引き続き、リフト付きのマイクロバスで行って参りました。    入居者の皆様だけでなく、職員もウキウキです。 乗り降りも職員全員で行いました。   さぁ、到着です。まずは、花より団子。腹ごしらえ。腹が減っては、花見は出来ぬ、ですね。     こういった大きな行事をヘルパーや生活相談員だけでなく、事務職の職員も参加して、皆で楽しむのがロイヤル流。普段は、接する機会が少ないですが、こうした機会にご入居者の方々と一緒に楽しみます。 さぁ、腹ごしらえも終わったところで、本題の花見です。     桜以外にもチューリップやパンジーもありました。 最後に今日のベストショット数枚をどうぞ。   

ロイヤルお花見 第二弾

皆さん、こんにちは。ロイヤル川口、館長の鈴木翔でございます。 先日に引き続き、お花見に行って参りました。今回は、川口市安行にあります、花と緑の振興センターです。 色々なお花がありますが、今の見頃は桜と椿でした。       非常に綺麗で、皆さんうっとりされたり、いつになく気持ちが高揚されていました。     花の前では、いつも以上の友情が芽生えますね。       その他、一杯写真を撮りました。その中から厳選した数枚をどうぞ。          来月の2日にもまた別の場所へ行って参ります。また、ご報告致しますので、楽しみに待っていてください。 

ロイヤル川口お花見 第一弾

皆さん、本日2度目の館長鈴木翔でございます。 今年は、全国的に例年になく、早い桜の開花となっております。ロイヤルのある川口市も例外ではございません。という事で、早速行って参りました! 場所は、埼玉高速鉄道の元郷駅そばにあります、芝川公園です。                                見て下さい!この見事な桜を後ろに従え、写真を一枚。       ただ、これだけで帰るのは勿体ない。という事で、ミエル川口までお散歩&お買いもの。花見の方へ向けた出店も出ていました。     明日以降もお天気を見ながら、お花見やお散歩にご入居者の皆様と出掛けて参ります。その時に、また川口の自然をお伝え出来ればと思います。乞うご期待下さいませ。

3月お誕生日会

皆さん、こんにちは。館長の鈴木翔でございます。 今回は、3月のお誕生日会のご様子をお送り致します。   今月は、お誕生日者が6名と多くいらっしゃいました。皆様おめでとうございます。                             今月も片岸画伯による、力作似顔絵を贈らせて頂きました。  今年度は、片岸CWの発案で似顔絵を贈らせて頂き、皆様にお渡し出来ました。 来年度は、さらなるプレゼントをお渡し出来るように企画しております。来月のお誕生日会でご披露出来ると思いますので、ご期待下さい。

果物販売行事(本格的なフルーツがホームで)

こんにちは入居相談員の島根です。 果物販売の報告をさせて下さい。 老人ホームに入居すると自分で選んで買い物もできない。 なんて思っていませんか。ロイヤル川口ではホームに果物屋さん がやってきて買い物ができるんです。

外出行事【うな重外食会】を行いました。

皆さんこんにちは。入居相談員の島根です。 今日は外出行事にて浦和区の「小島屋」さんに ウナギを食べに行ってきました。 天気も快晴。 外出日和で気分爽快。 出発前から気持ちも高まります。 小島屋さんに到着!! 浦和区の老舗うなぎ屋さんです 注文後、直火焼き!! 網から滴り落ちる脂。 旬のうなぎ

季節の野菜でケーキ作り

こんにちは。 生活相談員をさせて頂いております、藤森と申します。 春一番も吹き、本格的な春の訪れがもうすぐとなりました。 今回は春の野菜を使っておやつ作りを行いました。           今回使用した野菜は、ほうれん草です。 ミキサーにかけ、ペースト状にしました。                   男性ご入居者の方も参加されています。 小麦粉とペーキングパウダーをふるい、きめ細かい生地を作成中です。   卵を混ぜ、メレンゲも作ります。 そして、オーブンで焼くこと40分…                   生クリームを添えて、出来上がり♪ [...]

ひな祭り行事

こんにちは、生活相談員の片岸です。   先日3月3日にひな祭り行事が行われました。   まずは職員による琴の演奏。                 堂々たる演奏ぶりです♪   続いて桜餅作りが行われました。                       皆様思い思いに桜餅をお作りになり、 たいへんご満悦でした。 最後は会場全員での「さくら」の 大合唱で閉会となりました。 それでは、またお会いしましょう。

節分行事です!!

こんにちは、生活相談員の片岸です。   先日2月3日に節分の豆まき行事が行われました。               館長のスピーチで開会しました。 トップイベントはロング恵方巻作り!                 皆様のご協力で、とても立派なものができました。   そして豆まきの開始です。鬼がやってきました!!                 大変気さくな鬼で、入居者様も大笑いでした(笑) 皆様でやってきた鬼に豆を投げ、大賑わいのうちに 閉会となりました。 来年もまた賑やかな会を企画したいと [...]

ボーリング大会

こんにちは山本です。入居者のみなさんとボーリングに行ってきました。 今回のボーリングではみなさんの練習の成果が出ていました。 まずは丹念にボール選びです。 まずは第一投目は惜しくもガーターでした。 ボーリングの指南中ですが、私は素人です。ですが、、、 だんだんと上手くなり、前回のボーリングのスコアを10以上伸ばし、1ゲーム目は終了です。 以前は1ゲームで疲れてしまい、2ゲームには行かなかったとの話を聞きましたが、今回は違います。ホーム内でも秘密の特訓をされ、2ゲームを投げられる身体を鍛えてきました。 という事で2ゲーム目に突入です。 フォームも段々良くなり、最後には、 ストライクです。 今回マイボールを発注されたかたがいらっしゃいました。靴、ボール、バックの3点セットです。「毎月2回くらいこなくちゃね。」との話も出てくる等これからも楽しみが広がりますね。 2ゲーム目の結果は全員スコアアップで15点程スコアをアップさせていました。秘密の特訓の成果がでました。 今月もボーリング大会を開催します。次回はマイボールが楽しみです。 新たな趣味をお探しの方是非こういった会にも参加してみて下さい。趣味が増えますよ。

Load More Posts